楽天ドローンアカデミーの口コミや評判

最終更新日: 2023/09/06

楽天ドローンアカデミーの画像

コースの料金例 【国家資格準備コース】
日程:2日(実技:12時間)
受講料金:22万円(税込)
【二等無人航空機操縦士
初学者コース】
日程:2日(学科:10時間、実技:10時間)
+修了審査約1時間
受講料金:28万6,000円(税込)
講義の特徴 ・専用の練習場を無料開放
・現役のパイロットによる講義
取得できる資格 無人航空機操縦士技能証明
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:0120-456-015
営業時間 10:00~18:00
会社情報 楽天ドローンアカデミー
【東京港】
〒132-0025 東京都江戸川区松江5-7-13

ドローンを飛ばせるようになりたい人にはドローンスクールがおすすめです。現役の現地調査員から指導を受けられるのが、楽天ドローンアカデミーです。カリキュラムやコースにこだわり、初心者でも仕事でドローンを活用できるようになるノウハウが学べます。今回の記事では、江戸川区にある楽天ドローンアカデミーの特徴について解説します。

現役の現地調査員がノウハウを伝える

近年ドローンは注目を集めるようになりましたが、今後はますますドローンが活躍する場が広がると期待されています。楽天ドローンアカデミーでは、現役で活躍する現地調査員から指導を受けるので、確かな技術が身につきます。

現役の現地調査員による実践的な指導

楽天ドローンアカデミーのすべてのインストラクターは、2,000時間以上の飛行経験をもっています。これまで仕事として様々な案件を担当してきた、現役で活躍している現地調査員です。ドローンを使う現場を知っているハイレベルなインストラクターで、それぞれの現場で臨機応変に対応する状況を数多く経験しています。

だからこそ、対応力や技術力など、実践的なノウハウを受講生に伝えてくれます。即戦力として現場で活躍できるドローン操縦技術が身につくでしょう。

完全マンツーマン指導

ほかのドローンスクールでは、グループレッスンを採用しているケースが多いものです。しかし、楽天ドローンアカデミーの魅力の1つが、完全マンツーマン指導を行っています。

ドローンは難しいと感じる方もいるかもしれませんが、インストラクターが丁寧に教えてくれるので安心です。まったくの初心者でもドローンが操縦できるようになります。マンツーマン指導なので、わからないことがあれば、理解できるまで何度でも質問できます。

また、プロから具体的なアドバイスがもらえるので、効率的に操縦技術が学べます。趣味でドローンを飛ばしたい方、仕事としてドローンを使えるようになりたい方も、チャレンジしやすい環境です。

女性インストラクターも在籍しており、女性の初心者でも安心して通えます。15歳以上の方が受講でき、70代以降のシニアの方も多数受講しているので、気軽にだれでも受講できるでしょう。

国交省と共同制作したコース・カリキュラム

楽天ドローンアカデミーでは、国土交通省が認定したカリキュラムを採用しているので、安全にドローンを飛ばせるようになります。ここでは、コースやカリキュラムについて説明します。

法規と実技をバランスよく習得

楽天ドローンアカデミーはプロの操縦士を養成するために、国交省が認めたカリキュラムがあります。法規などを学ぶ座学と、ドローン操縦する実技をバランスよく学べます。特に実技では、他校よりも多くの時間を設けているので、より実務的な技術が身につくでしょう。技術講習で使うドローンは無料でレンタルできます。

オープンコースとアドバンスコース

国交省登録管理団体なので、コースやカリキュラムが整っています。ドローン初心者でも2日間の受講で操縦できるようになるのが、オープンコースです。円移動や四角移動など、ドローン操縦に必要な25種類の技能が習得できます。

また、DPA発行資格である回転翼3級を取得できるのがアドバンスコースです。ななめ下降、水平旋回、カメラつきドローンでの撮影など、ドローン操縦士として必要な20種類の技能が身につきます。ほかには、外壁調査の流れを理解できる外壁調査基礎コースも用意されています。

3つのサポートで受講生を支える

卒業生に向けて3つのサポートを用意しているので、卒業後もしっかりサポートしてくれます。ここでは、楽天ドローンアカデミーが卒業生に提供している3つのサポートについて説明します。

専用練習場を無料開放

ドローンスクール卒業後は、練習したくても練習場所が確保できないというケースも多いものです。そこで、アドバンスコース卒業生には専用練習場を無料開放しています。自分が保有しているドローンを持参して、練習場で練習できます。予約は必要ですが、練習する回数制限はありません。技術のスキルアップに役立つサポートです。

DJI機体をセットアップ

楽天ドローンアカデミーでドローンを購入すると、DJI製品の機体セットアップをサポートしてくれます。アプリケーションのダウンロードから無料でサポートしてくれるので安心です。

申請をサポート

予約すれば、DISPの申請やFIISの登録をサポートしてくれます。無料で申請サポートしてくれるので安心でしょう。少しでもわからないことがあれば、気軽にスタッフに相談できます。

まとめ

今回は楽天ドローンアカデミーの特徴について解説しました。豊富な経験をもち、現役で活躍している現地調査員から指導を受けるので、確かな技術が習得できます。国土交通省から認定されているので、充実したカリキュラムで短期間でも集中的にドローン操縦のノウハウを学べます。

ドローン未経験の方でも安心して通えるでしょう。卒業後のサポートについても充実しています。スクールは都営新宿線の船堀駅から徒歩9分という立地にあり、駐車場も無料完備しているのでアクセス良好です。ドローン操縦体験できる無料説明会も開催しています。

楽天ドローンアカデミーの口コミと評判を集めました

ハム太郎さん・より良い飛ばし方を学べました

カリキュラム・講師ともに満足していますが特に追加で机上・口述の対策を十分にしてもらえて非常によかったです。
楽天ドローンアカデミーに通ってよかったと思います。

ただ操縦ができるようになるのではなく、より良い飛ばし方を教えていただいたので、これからの操縦に活かしたいと思います。

引用元:https://academy.drone.rakuten.co.jp/

現役の現地調査員から指導を受けられるため、ただ操縦ができるようになるだけでなく、実践的なノウハウを教えてもらえるのが特徴です。現場で即戦力として活躍したい方におすすめのドローンスクールです。
検索

【NEW】新着情報

ドローンは趣味で飛ばすだけでなく、仕事にも運用されるようになってきました。人間が入り込めないようなところの空撮や測量、点検などで活躍しています。日本でも空撮を楽しめますが、海外の雄大な自然の

続きを読む

コースの料金例 【座学コース】DJI公式 PHANTOM 4 RTK 写真測量講習プログラム 9万9,000円 【座学+実習コース】DJI公式 PHANTOM 4 RTK 写真測量講習プログ

続きを読む

コースの料金例 記載なし 講義の特徴 記載なし 取得できる資格 二等無人航空機操縦士、回転翼航空機(マルチローター)試験のうち実地試験が免除 問い合わせ 電話・メール TEL:048-571

続きを読む

コースの料金例 【一等初学者】 33万円(税込) 【二等初学者】 18万4,000円(税込) 講義の特徴 リアル講習・eラーニング(オンライン)が選べる 取得できる資格 ・一等無人航空機操縦

続きを読む

ドローンのレンタルには免許は必ずしも必要ではありません。誰でも操縦可能なドローンですが、資格が必要な場面もあります。また、レンタルでドローンを使うことにどのようなメリットがあるのでしょうか。

続きを読む

コースの料金例 【一等無人航空機操縦士 初学者講習 限定変更なし】 70万円(税込) 【二等無人航空機操縦士 初学者講習 限定変更なし】 25万円(税込) 講義の特徴 ・関東圏トップクラスの

続きを読む

2022年末に国家資格制度が開始して以来、日本のドローン産業が発展することが大いに期待されています。今までの民間資格とは異なり、飛ばせる条件と場所が変わり、第三者の上空かつ目視外での飛行が可

続きを読む

コースの料金例 記載なし 講義の特徴 ・最大3名までの少人数制 ・サポート体制が充実 取得できる資格 包括飛行許可 問い合わせ 電話・メールフォーム TEL:048-291-1777 会社情

続きを読む

コースの料金例 【農業コース】 初心者(5日間):24万2,000円(税込) 経験者(3日間):15万4,000円(税込) 【産業コース】 19万8,000円(税込) 講義の特徴 農業用、産

続きを読む

コースの料金例 【一等無人航空機操縦士 初学者】 基本+目視外飛行+夜間飛行 108万2,400円 【二等無人航空機操縦士 初学者】 基本+目視外飛行+夜間飛行 35万900円 講義の特徴

続きを読む