埼玉・本庄ドローンスクールの口コミや評判

最終更新日: 2023/09/06

埼玉・本庄ドローンスクールの画像

コースの料金例 記載なし
講義の特徴 記載なし
取得できる資格 ・JUIDA操縦技能証明証
・JUIDA安全運航管理証明証
問い合わせ 電話・メール
TEL:0120-48-3351
会社情報 埼玉・本庄ドローンスクール(株式会社埼玉本庄自動車学校)
〒367-0023 埼玉県本庄市寿3-1-43
営業時間 8:00~19:00/日曜日・祝日 8:00~18:00
定休日 月曜日

埼玉・本庄ドローンスクールは、埼玉本庄自動車学校が運営を行っているスクールです。講習を受講することでJUIDAの操縦技能証明証と安全運搬管理証明証を取得することができます。本記事では埼玉・本庄ドローンスクールの特徴と魅力を詳しく紹介します。埼玉県でドローンスクールをお探し中の方は、ぜひ最後までご覧ください。

100名のドローンパイロット育成を目指す

埼玉・本庄ドローンスクールは、JUIDAの認定を受けた認定スクールです。認定スクールのため、卒業することでJUIDAが発行している資格を取得することができます。ドローンスクールに通うことで、スキルだけでなく資格の取得も目指したいと考えている方におすすめです。

2015年の10月からスクールが運営されており、まずは100人のドローンパイロットの育成を目標に掲げて活動を行っています。ここでは、埼玉・本庄ドローンスクールの特徴について詳しく紹介します。

無料の説明会が開催

埼玉・本庄ドローンスクールでは、受講前に無料の説明会を開催しています。ドローンスクールに通うにあたって不安に感じていることや疑問に思っていることを、すべて解消してから入会を決められるため、通うか迷っているという方に最適です。

説明会は毎年数回不定期に開催されており、開催日程は埼玉・本庄ドローンスクールの公式ホームページで告知されます。説明会に参加してから入会するかどうかを決めたい方は、ホームページも合わせて確認してみてください。

助成金が利用可能

埼玉・本庄ドローンスクールでは、人材開発支援助成金の利用に対応しており、助成金を活用すると半額の料金で講習を受講することが可能です。

個人ではなく会社単位でのドローンスキル習得を目指している場合、助成金を利用した方がスキル取得にかかるトータルの費用が大幅に節約できます。会社単位でドローンの導入をご検討中の方は、人材開発支援助成金の利用を検討してみることがおすすめです。

お得な機体購入割引制度

埼玉・本庄ドローンスクールでは、受講者の特典としてDJI社製のドローン購入費用が割引になる、お得な割引制度を用意しています。

受講時には無料でドローンを借りることができるため、入会の時点で購入しておく必要はありませんが、スクールを卒業したら自分だけのドローンを購入したいと考えている方には大変お得な特典となっています。

埼玉・本庄ドローンスクールのカリキュラム

カリキュラムは、ドローンスクールを選ぶ際に絶対に外せないポイントのひとつかと思います。そこでここでは、埼玉・本庄ドローンスクールの授業のカリキュラムについて詳しく紹介します。埼玉・本庄ドローンスクールを利用するか迷っているという方は、ぜひ参考にしてください。

座学のカリキュラム

座学のカリキュラムは、UAS概論・法律・ルール・自然科学・技術・運用・安全運行管理となっています。授業だけでなく、筆記試験が予定されているため、未経験からでもしっかりと知識を身につけることが可能です。

実技のカリキュラム

実技のカリキュラムは、整備と点検・手動操縦・自動航行となっています。座学同様に実技のカリキュラムでも試験が用意されており、確かなドローン操縦技術を身につけることが可能です。

実技ではドローンの日常点検方法や整備方法といった基礎的な部分も教わることができるため、自分のドローンを持っておらずドローンを扱った経験がない方でも、授業についていけなくなってしまう心配がありません。

埼玉・本庄ドローンスクールのコース

埼玉・本庄ドローンスクールでは、ドローンスキルの習得が目指せるコースは、JUIDA操縦技能証明証・安全運搬管理者証明証取得コースのみとなっています。コースが細かく分かれていない分、初めてドローンを本格的に勉強するという方でも迷うことなくコースを選択することが可能です。

JUIDA操縦技能証明証・安全運搬管理者証明証取得コースは、修了することでJUIDA操縦技能証明証とJUIDA安全運搬管理者証明証の2つのライセンスを取得できるようになります。全くの未経験からでも、仕事でドローンを活用できるレベルまでの知識と技能が身につきます。

受講料金は26万4,000円(税込)、定員は4名までとなっていますが、複数名で同時に申し込むことも可能です。ドローンは受講中無料でレンタル可能なため、自分の個人ドローンを持っていなくても問題ありません。

埼玉・本庄ドローンスクールの講師陣

埼玉・本庄ドローンスクールでは、正しいドローンの知識と操縦技能を有したプロフェッショナル人材の育成を目指しており、JUIDAの認定講師が多数所属しています。座学・実技共に少人数でプロから指導を受けられるため、確かなドローン技術を身につけたいと考えている方におすすめです。

まとめ

本記事では、埼玉・本庄ドローンスクールの特徴を紹介しました。いかがだったでしょうか?埼玉・本庄ドローンスクールは、JUIDAの認定講師が多数所属している、JUIDA認定スクールです。

操縦技能証明証と安全運搬管理者証明証の2つのライセンス取得を同時に目指せるため、時間をかけずにドローンの知識と技術を身につけ、資格も取得したいと考えている方におすすめです。

無料で参加できる説明会が随時開催されているため、入会を迷っている方はまず説明会に参加することを検討してみてください。説明会では質問が行えるため、疑問や不安を解消できるようになります。

検索

【NEW】新着情報

ドローンは趣味で飛ばすだけでなく、仕事にも運用されるようになってきました。人間が入り込めないようなところの空撮や測量、点検などで活躍しています。日本でも空撮を楽しめますが、海外の雄大な自然の

続きを読む

コースの料金例 【座学コース】DJI公式 PHANTOM 4 RTK 写真測量講習プログラム 9万9,000円 【座学+実習コース】DJI公式 PHANTOM 4 RTK 写真測量講習プログ

続きを読む

コースの料金例 記載なし 講義の特徴 記載なし 取得できる資格 二等無人航空機操縦士、回転翼航空機(マルチローター)試験のうち実地試験が免除 問い合わせ 電話・メール TEL:048-571

続きを読む

コースの料金例 【一等初学者】 33万円(税込) 【二等初学者】 18万4,000円(税込) 講義の特徴 リアル講習・eラーニング(オンライン)が選べる 取得できる資格 ・一等無人航空機操縦

続きを読む

ドローンのレンタルには免許は必ずしも必要ではありません。誰でも操縦可能なドローンですが、資格が必要な場面もあります。また、レンタルでドローンを使うことにどのようなメリットがあるのでしょうか。

続きを読む

コースの料金例 【一等無人航空機操縦士 初学者講習 限定変更なし】 70万円(税込) 【二等無人航空機操縦士 初学者講習 限定変更なし】 25万円(税込) 講義の特徴 ・関東圏トップクラスの

続きを読む

2022年末に国家資格制度が開始して以来、日本のドローン産業が発展することが大いに期待されています。今までの民間資格とは異なり、飛ばせる条件と場所が変わり、第三者の上空かつ目視外での飛行が可

続きを読む

コースの料金例 記載なし 講義の特徴 ・最大3名までの少人数制 ・サポート体制が充実 取得できる資格 包括飛行許可 問い合わせ 電話・メールフォーム TEL:048-291-1777 会社情

続きを読む

コースの料金例 【農業コース】 初心者(5日間):24万2,000円(税込) 経験者(3日間):15万4,000円(税込) 【産業コース】 19万8,000円(税込) 講義の特徴 農業用、産

続きを読む

コースの料金例 【一等無人航空機操縦士 初学者】 基本+目視外飛行+夜間飛行 108万2,400円 【二等無人航空機操縦士 初学者】 基本+目視外飛行+夜間飛行 35万900円 講義の特徴

続きを読む